3月18日の「今夜くらべてみました」で
黒柳徹子さんが、『ディズニーを愛する女」のゲストで出演されるそうです!
(日テレ)
ディズニー歴が80年とのこと!!
すごいですね。
80年ってことは、今、黒柳さんって何歳?
ディズニーランドってそんな前からあるの?
ディズニー愛がすごすぎて、ディズニーランド内に黒柳徹子さん似の人形まであるとネットで噂もあるけれど本当?
気になったことを調べてみました!
黒柳さんの年齢は?簡単なプロフィール
生年月日:1933年8月6日生まれ (現在86歳)
出身地:東京都赤坂区
身長:163cm
仕事:女優、ユニセフ親善大使
経歴:1952年、東洋音楽学校(現東京音楽大学)声楽科卒業後、
NHK放送劇団からNHK専属のテレビ女優第1号としてデビュー。
1976年、日本初のトーク番組としてテレビ朝日系『徹子の部屋』がスタート。
黒柳徹子さんは現在86歳!
ということは、6歳頃からのディズニーのファンなんですね!
そんなに前からディズニーランドや作品ってあったんでしょうか?
ディズニーの一番古い作品は?
調べてみたところ、ディズニーの一番古い作品は、
1937年の『白雪姫』でした!
また、ディズニー作品の主人公、ミッキーマウスは、
1928年11月18日にスクリーンデビューをしているので、
ミッキーは現在91歳になり、黒柳さんよりも年上、ということになりますね。
黒柳さんのディズニー好きのエピソード
小さい頃から、お父さんと一緒にディズニー映画を見ていたそうです。
ディズニー好きはお父さんの影響もあったんですね!
また、本格的に虜になったきっかけは、
東京ディズニーランドが開園する前にカリフォルニアのディズニーランドを体験したからだそうです。
東京ディズニーランドが開園する前に、
海外のディズニーランドに行っているエピソードもすごいですよね!
また、こんなエピソードもありました。
2015年の紅白で、総合司会を務めていた黒柳さん。
(日本テレビ)
紅白では、ディズニーソングのスペシャルコーナー
「ザッツ・SHOWTIME ~星に願いを~」があり、
その中で、ミッキーたちが登場してくるシーンがありました。
そのときのリハーサルのエピソードで
リハーサルには、ミッキー、ミニーをはじめ、プルートやグーフィー、ダッフィーなど、ディズニーのキャラクターたちも参加。ミッキーと対面した黒柳は「うわ~! うわ~!」と興奮し、「ミッキー、ハグしていい!?」とお願い。ハグしてキスされると「ありがとう! あぁかわいい」とメロメロだった。
と、ミッキーに会えて嬉しくて仕方ない!と喜びを表現していたそうです。
ディズニーランドに黒柳徹子さんがいる?
黒柳さんは、
ディズニーランドのイッツアスモールワールドにもいるそうです。
ディズニーランドのイッツ ア スモールワールドに、黒柳徹子さんに似てると思う人形がいるんですよ!
…で、毎回写真撮るんだけど、毎回ブレちゃうんですよ!!
気合い入りすぎて力んじゃうのかしら…#スマホの中で一番映えない画像を晒せ pic.twitter.com/6coxx9mcre
— モチえもん (@mochiemon_K) February 27, 2020
確かに、写真でみると、
黒柳徹子さんのチャームポイントのタマネギヘアに見えますね!
黒柳徹子さんは、イッツアスモールワールドとの関わりもあるそうです。
世界で初めて「イッツアスモールワールド」が公開されたのは1964年。
ユニセフから以来をうけたウォルトが「イッツアスモールワールド」を制作して、
1964年4月にニューヨーク世界博覧会という万博で出展し、
その後、1966年にカリフォルニアのディズニーランドに移設されました。
黒柳徹子さんはユニセフの親善大使として、1984年から活躍し、2003年には功績がたたえられて、瑞宝中綬章を授与されました。
ユニセフと深い関係がある黒柳徹子さんなので、「イッツアスモールワールド」の人形になっているのでは?
と噂があります。
この人形は、フィリピンの女の子?という噂もあるので、
本当のところはわかりませんが、
黒柳さんなら、ディズニーランドの人形になっていても、ありえるな、と納得してしまう気がしませんか?
黒柳徹子さんは、パンダ好きで有名ですが、
パンダも80年ぐらい好きでいるとのこと。
幼い頃からずっと、好き!!と思ったものを
好きで居続けて追求し続けることができる黒柳徹子さん。
きっと、好き!という探究心が今でも若々しくテレビで活躍される秘訣なんでしょうね。
これからも、黒柳徹子さんの発信には注目していきたいですね!